

みどりの森ナースステーションがお届けする
2つのサービス
みどりの森ナースステーションが
お届けする2つのサービス

わたくしたちは、「訪問看護サービス」「訪問リハビリテーション」の2つのサービスを通して、すべての人が心豊かな生活を送ることができるよう、質の高い看護ケアの実践、専門的なリハビリ技術を提供します。


訪問看護サービス
ご利用者みなさまのご要望に応じて看護師がご自宅まで訪問し、一人一人の生活に合せた看護サービスを提供させていただきます。
1. 健康チェック・管理
看護師が、医療知識と経験に基づきバイタルサイン(体温・脈拍・血圧等)などでからだの状態を確認し、健康管理を行います。
2. 医療処置及び医療機器の管理
医師の指示に従い、適切な医療処置を行います。また、使用する医療機器を適正に管理し、利用される方への指導や助言を行います。
3. くすりの管理
処方されたくすりを適切に使用できるように、サポートします。
4. 床ずれの処置・予防ケア
床ずれの処置、床ずれ予防のための工夫やご家族へのアドバイスを行います。
5. 清潔に関するケア
入浴や洗髪の介助、清拭など医療面での配慮が必要な方への保清ケアを行います。
6. 栄養・嚥下の評価
食事に関する相談、栄養状態の評価を行い個人に合わせた支援を行います。また、「食べる・飲む」などの機能の評価を行います。
7. 看護師によるリハビリテーション
身体症状に合わせた動きを日常ケアの中に取り入れ、効果的なリハビリテーションで廃用を予防します。
8. 認知症看護
認知症に関する知識や介護についての助言、また事故の予防などご家族を含め支援します。
9. 精神疾患看護
精神疾患の方が安心して地域で生活できるよう支援します。
10. 終末期のケア
ご本人・ご家族が最期まで心豊かに、安心して生活できるよう関係機関と連携しサポートします。
11. 家族看護
ご家族の不安を軽減し、健康を維持するためのケアを提供します。
訪問リハビリテーション
患者さんにより、どのようなリハビリが必要なのか、補助が必要なのかは違います。個人個人にあったリハビリを提案し、実際に生活していきやすいご提案をいたします。
1. 生活機能と障害の評価
看護師が、医療知識と経験に基づきバイタルサイン(体温・脈拍・血圧等)などでからだの状態を確認し、健康管理を行います。
2. 基本動作訓練
理学療法士が動き方を指導しながら、寝返り、起きあがり、ベッド上での移動、座位、立ち上がりなどの起居動作訓練と車いすへの移乗動作、歩行などのリハビリを行ないます。
3. 身体機能訓練
身体障がいのある方、または難病を患っている方などに対し、地域生活を営む上で、身体能力・生活能力の維持向上などに必要なリハビリを行います。
4. 日常生活動作訓練
人が生活していく上で必要な動作(食事・整容・更衣・排尿・排便・入浴など)を自立して行えるように、動日常生活に必要な動作のリハビリを行ないます。
5. 家事動作訓練
退院後自宅での家事復帰など家事動作がスムーズに行えるようお手伝いします。特に男性はあらたに家事が必要となるため、炊事・洗濯・掃除などの簡単な動作の練習やリハビリを行います。
6. 福祉用具・住宅改修のご相談
ご利用者様本人だけでなく、同居されるご家族にとっても日常生活が行い易いように家屋内の改修などについて助言します。必要に応じてご自宅へ伺い介助の方法なども合わせて指導します。
7. コミュニケーションの練習
同じことを繰り返し問いかける認知症の方へ対応や、言葉だけではなく、身振りを添えて、わかりやすくゆっくり話すなど、コミュニケーションを取りやすくする方法を練習します。
8. ご家族への介助方法への指導
ご家族の心理的サポートはもちろんのこと、ご家族の方にも適切な介助方法を指導し、介護負担の軽減を図ります。